© 上永谷西保育園|横浜市港南区|児童保育・延長保育・一時保育 All Rights Reserved.
「今日の給食」一覧
キーマカレー
ごはん、キーマカレー、じゃこサラダ、バナナ・・・557kcal しらすとは、カタクチイワシ、マイワシ、ウルメイワシなどの稚魚を総称したもので、カルシウム、タンパク質、ビタミンD、ビタミンB12、マグネシウムと様々な栄養素 … “キーマカレー” の続きを読む
秋刀魚の蒲焼き
ごはん、お吸い物、秋刀魚の蒲焼き、ところてんの酢の物・・・312kcal さんまやアジ、いわし、サバなど青魚にたっぷり含まれていると言われているEPAはオメガ3脂肪酸という脂肪酸のひとつで、身体の中では作り出すことができ … “秋刀魚の蒲焼き” の続きを読む
鶏肉の照り焼き
ごはん、豚汁、鶏の照り焼き、れんこんきんぴら・・・368kcal れんこんにはビタミンCが多く含まれており、その量はみかんの約1.5倍です。ビタミンCは強い抗酸化作用があるため、疲労回復効果や免疫力の向上が期待でき、動脈 … “鶏肉の照り焼き” の続きを読む
生揚げのそぼろ煮
ごはん、味噌汁、生揚げのそぼろ煮、胡瓜もみ・・・374kcal じゃがいもにはビタミンCが豊富に含まれています。じゃがいもはフランス語で「大地のりんご」と呼ばれていますが、じゃがいもにはりんごのなんと5倍のビタミンCが含 … “生揚げのそぼろ煮” の続きを読む
西京焼き
ごはん、味噌汁、西京焼き、五目豆・・・389kcal 昆布の栄養の中には、水溶性の食物繊維であるアルギン酸を含み、その量は昆布全体の一割も占めています。アルギン酸は昆布のネバネバ成分です。同時に摂取した食べ物と絡み合い消 … “西京焼き” の続きを読む
豆腐のミートグラタン
ロールパン、ジュリエンヌスープ、豆腐のミートグラタン、バナナ・・・397kcal 豆腐には、たんぱく質が豊富に含まれています。たんぱく質は、含まれるアミノ酸のバランスによって体内の利用効率が異なります。植物性のたんぱく質 … “豆腐のミートグラタン” の続きを読む
とり天
ごはん、お吸い物、とり天、マカロニサラダ・・・426kcal 胡瓜には、β-カロテンが含まれます。β-カロテンは体内でビタミンAに変換されます。目の健康を保つ働きがあり、薄暗いところでも物が見えるのは実はβ-カロテンのお … “とり天” の続きを読む
メカジキのソテー
ごはん、きつねスープ、メカジキのソテー、グリーンサラダ・・・361kcal レーズン1粒の約60%は果糖とブドウ糖で、砂糖よりも吸収されやすく、少量でもエネルギーが摂れるので、食欲が低下する妊娠初期のお母さんや高齢者にも … “メカジキのソテー” の続きを読む
チンジャオロース
ごはん、春雨と生姜のスープ、チンジャオロース、もやしのナムル・・・335kcal ジンゲロールは、生のしょうがに多く含まれている辛み成分で血行を促進する働きがあります。殺菌作用や抗酸化作用なども含まれており、体の免疫機能 … “チンジャオロース” の続きを読む
タンドリーチキン
ごはん、卵とトマトのスープ、タンドリーチキン、ほうれん草とコーンのソテー・・・336kcal トマトに含まれるリコピンは、植物などに含まれる赤色やオレンジ色の色素成分カロテノイドのひとつです。リコピンはそのカロテノイドの … “タンドリーチキン” の続きを読む